運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
62件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1988-03-25 第112回国会 衆議院 環境委員会 第3号

塚本説明員 今後バイオテクノロジー等先端技術開発を進める上で、その基盤となります遺伝資源保存を図っていくということは極めて重要なことであると考えております。このため、林野庁といたしましても、国有林野を活用いたしまして、原生的な森林を千ヘクタール以上の規模で、そこに生息する動物等も含めまして保存することといたしまして、生物遺伝資源保存林を設定することといたしたものでございます。

塚本隆久

1988-03-25 第112回国会 衆議院 環境委員会 第3号

塚本説明員 知床国有林のB、Cブロックの今後の取り扱いについてでございますが、これにつきましては、昨年五月から始めております動物等に関する調査の結果、それから地元斜里町の意向、さらには昨年十月、林野庁に設置をいたしました林業と自然保護に関する検討委員会意見、こういったものを総合的に勘案をいたしまして、この委員会が終了する本年秋以降に今後の取り扱いについて明らかにしてまいりたいと考えております。

塚本隆久

1986-12-12 第107回国会 衆議院 環境委員会 第3号

塚本説明員 追い出す、追い出さぬという話は別にいたしまして、ただいま申し上げましたように非常に短い期間集材でございますし、また、この地域につきましてはこれまで何度か伐採が入っておりまして、人手の加わっておる地域でもありますので、私どもとしましては、自然環境に与える影響というものは最小限ではないのか、このようなことで計画をいたしたということでございます。

塚本隆久

1986-04-15 第104回国会 衆議院 地方行政委員会 第12号

塚本説明員 ただいま御指摘のとおり、新産工特制度につきましては制度発足以来もう二十年を経過しております。その間、新産工特制度を取り巻く環境というものは非常に大きく変化しております。私どもの方もそういった環境変化というものを十分踏まえる必要があるということで、先ほど御指摘のございました国土審議会の答申をいただく前に相当審議を重ねていただきました。

塚本弘

1984-07-03 第101回国会 衆議院 環境委員会 第12号

塚本説明員 この2・4・5Tが通達どおりに処分されていなかったところは特に高知営林局において多いわけでございますが、その後いろいろ調査をしてみた結果、まず一つといたしましては、当時厳重に保管するように通達いたしておったわけでございますが、倉庫に保管していた2・4・5T剤の缶が腐食し、内容物が流れるおそれが出てきたということ、それから、倉庫に保管しておくと過って使われることもあるのではないか、そんなこともありまして

塚本隆久

1983-03-22 第98回国会 衆議院 科学技術委員会 第2号

塚本説明員 技術士は高度の専門的応用能力を有するとして認定された技術者でございます。林野庁におきましては、その技術を有効に活用するという見地に立ちまして、治山事業林道事業等調査、測量あるいは設計業務等の外注に当たりましては、長官通達による、ただいまの取り扱い要領の中で、技術士等、または技術士等を有する法人等を選定するよう関係機関を指導いたしまして、技術士の活用に努めておるところであります。

塚本隆久

1980-10-15 第93回国会 衆議院 外務委員会 第1号

塚本説明員 お答え申し上げます。  在イラク邦人企業に雇用されておりました外国人の今日までシリア、ヨルダンあるいはクウェート方面に脱出した数字の当方で承知している数字は、パキスタン人が約七百名、インド人が千名、中国人が約六百名、フィリピン人が二百名、その他バングラデシュ等方々が百名、合計二千六百名。そのほかにイラクに残留している人が五千名ほどおる。これは十月十四日現在でございます。  

塚本政雄

1979-12-14 第90回国会 衆議院 外務委員会 第3号

塚本説明員 お答え申し上げます。  一括的に旅券の印刷を依頼しております大蔵省の印刷局とも御指摘の点につきましていろいろと研究いたしました。印刷当局側は一応技術的には可能としながらも、印刷作業が著しく複雑となり、またロスが多く生じるといったような財政的負担のことも申して、なかなか実行には至っておりません。

塚本政雄

1979-12-14 第90回国会 衆議院 外務委員会 第3号

塚本説明員 確かに義務化しているということはございませんけれども旅行者の少ない段階におきましては、御指摘のとおり各航空会社が切符とそれからパスポートのビザの点を十分に確認いたしまして、旅行者当該国に入るときのトラブルをなくすような事前のチェッキングをしていたことは事実でございます。

塚本政雄